「モンスターハンター:ワールド」はPS4なので、普段リビングでプレイしてます。
おかげでソファで寝る機会が多くなったような...。
暖かくなってきたのでいいんですけどね。
寝室のREGZAになって、HDMIの端子が2つになりました(AQUOSは4つでした)。
最近はLAN経由で接続することも多くなってきたのでHDMI端子が減ってるのでしょうか...。
ゲーム機を接続する際などは必要なんですけどね。
で、接続しているのはDVDレコーダーとNintendo Switch。
DVDレコーダーはいいとして、Nintendo Switchはマリオオデッセイがひと段落ついてからあまり起動していません...そう、するゲームがないから。
一時期は「信長の野望・大志」をこれでやろうと思っていたのですが、思った以上に評価が悪く「これはPK(注:パワーアップキット)待ちかな...」となって置いています。
と言ってゼルダの伝説や三国無双、ゼノブレイド2などは世界観が異なるとはいえオープンワールドな感じで割とかぶる...。
いや、どうせかぶるならまるかぶりしたらいいんじゃないか?と思って思い出したのが
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.
です。
実はモンハンダブルクロスは3DSで買っていて、少しプレイしたのですがあまり楽しくなく...。
下位のままプレイしなくなってしまっていました。
それがNintendo Switchだと1080i!クリアな映像でプレイできる、と。
しかもコントローラーが(3DSに比べると)使いやすい。さらに3DSとセーブデータが連携できるのも嬉しい。
ただ、これを買ってプレイし始めると...四六時中モンハンになってしまう。
間違いなく廃人生活です。40歳近いオッサンがかなり痛いです。
しかし魅力...とりあえず3DSでまたやってみて、ハマれそうなら買おうかな。