HTTPS化の流れ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

最近モンハンばかりだったので、たまには真面目なことを書こう。

このWebサイトはドメインを取得してからもう15年近く経ちますが、ほぼHTTPで運用しています。
できることならHTTPSにしたいですが、証明書が高い...。
例えば大手のDigiCert/Symantecの場合、外部向けで年138,000円!買えるかっ!(゜Д゜)クワッ

とは言え、世の中のHTTPS対応は拍車がかかっています。
例えばGoogle Chromeは2018年7月のリリース(68)以降HTTPSに対応していないと「not secure(セキュアではない)」と表示されるとか。
何も情報を送信しなくても「セキュアではない」と言われるのは何とも言えないですが、そういうことらしいです。

それを知ってか知らずか、最近では無料で証明書を配布するサイトも現れました。
主立つものだとLet's Encryptプロジェクトでしょうか。
こういう役立つものを出してくれるところだとDonateしてしまいますね。

ということで、そのうちこのブログもHTTPS化できればいいなと思います。
そのときはHTTPでアクセスしても自動的にHTTPSに変更するHSTS(HTTP Strict Transport Security)でHTTPSに接続を変更するようにします。
いつするかは分からないですが、夏までには...。