我が家のメインPCのCドライブの空き容量が常時5GB程度になってきたので移行することにした。
ちょうど最近SSDが爆安なので。
CrucialのMX200(500GB)を購入。16000円くらい。
今後Windows 10に移行し、マザーから何から買い替えることを想定してSATA 6Gb/sにしました。
何も考えずにポチったのだが、SATAのケーブルが付いてるか不安になったため、帰りにヨドバシで購入。
日曜にオーダーしたところ月曜に届くというので急いで帰ったものの受け取れず。
仕方がないのでカーシェアで車を借りて取りに行った。
(まぁ受け取るまでが大変でしたけどね...)
帰宅し夕食後早速作業開始。
マザーボードにまだSATAの空きがあってよかった。
(実は8台積めるらしい。HDD買おうかな...)
接続して通常起動。
CrucialのSSDにはAcronis True Imageが付いてくるので(一部は付いてこないので注意)、早速ダウンロードしてインストールしてみた。
SSDはフォーマットしなくてもコピーできる。
画面に従って再起動し、Acronisの画面(低解像度)が表示されてクローンされた。
シャットダウンしたら起動し、BIOSから起動ディスクを変更して起動。
...何の違和感もなく起動が完了した。
元々のディスクはドライブレターが変更されていた。「システムで予約済み」ともどもフォーマットして作業完了。
この間30分足らず。SSD→SSDでそれほど容量が大きくなかったからだろうか。
ちなみにフォーマット後のSSDのドライブレターはJ...どんだけディスクあるのよ、と。