一騎当千

もし自分の会社を作るなら。
もし自分が会社の中で組織長になるなら。
どういう組織を目指しますか?と訊かれればこう答えます。

一騎当千、かつ適宜協力できるメンバーを育て、戦っていける組織を作ります

メンバーに対しては何らかのプロフェッショナルであってほしいと思います。
業務に必要な技術でもよいですし、支援でも結構。ムードメーカー(にプロはあるかどうか知らないですが)でも良いと思います。
「他人に負けない(日本一とかでなくても良いので、そういう人にあたっても引けを取らない)ものを持つこと」を求めたいと考えています。
ただし、「負けない」ことは「相手をマウントする」ことではありません。
自分の方が知識を持っているからと言って、相手を見下すのでは組織として続いていきません。
なので、「適宜協力する」というのは相手を理解し認めた上で協力して物事に挑戦してほしい。
勝てる部分を見て見下すのではなく、自分が勝てない部分を見て認めてほしい、というわけです。

私も自分自身、一騎当千でありたいと思います。
それは今まで自分が「何となく」こなしてきていた、と言う後悔からです。
「ソツなくこなすが秀でたものもない」
から
「ソツなくこなすが特に○○は素晴らしい」
という方向にまずは持っていきたいと考えています。
できるかどうかは分かりませんが、まずは2016年度。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」と呂蒙も言ってますが、刮目して見ていただきたいな、と。