Windows PCの買い替え

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今使っているメインPC(Windows 7)は4年くらい使っています。
前回は最終的にPCが起動しなくなり、買い替えることにしたと思います...と思ったらブログに記録が残ってた。
PC改造(2011年5月14日)
当時としてはかなりハイスペックな構成にしたことを覚えています。
そのおかげで4年経っても現役でいられるわけですが...。
最近とみに調子が悪くなってきました。
1. ディスプレイが映らないことがある
2. キーボードからの入力に時間がかかることがある
3. 起動時間など
1についてはデュアルなのでどちらかが映ればいいと言えばいいのですが、今まで2画面でやってきたので生産性が落ちます。
2は...正直かなりイライラしてます。反応がとにかく遅い。今ブログを書いてるときも、たまに表示されるまで2~3秒かかることがあります。
3はWindows OSを使っている上での宿命みたいなものなのでしょうか。

普段使いはMac miniなのですが、仕事関係のことをこなす上でWindowsは必須なわけで。
このまま捨てるのも色々弊害があるので、そろそろ買い替えようかと思います。
上記の通り普段使いはMac miniなので、これを機に
- メイン: Mac mini
- ハイパワーな作業: Windows
という風に移行しようかと思っています。
(今のPCも付けるだけですごい電気代がかかりますからね...)
ついでにWindows 10にして最新OSの息吹も感じようかと。

スペックは買い替えたときに。