「お前いつ休むんだこの野郎」
に近いニュアンスで上司(正確にはそのまた上司の部長)から迫られたので、急に昨日の午後と今日を休みにしました。
有給休暇(年休)が余っているため、です。
ちなみに我が社では年休は時間単位で取れるため、今日の休みは強制的に夏季休暇(1日単位でしか取れない)に切り替えられました...。
とはいえ、いきなり休みにしてもやることがなく。
気分転換に柏の葉まで行ってみることにしました。
柏の葉、正式には「柏の葉キャンパス」は最寄り駅からたったの1駅にある街です。
駅前に東大のサテライトがあり(実際の柏キャンパスはもっと遠い)、ららぽーとがあります。
最寄り駅にあるおおたかの森S・Cも大きいのですが、ららぽーとには無印良品があるので、そちらに用がある場合は足を伸ばします。
...とはいえ、今日は何も買いませんでしたけどね。
無印良品(特に家具)は年々価格が上がっているように思えます。
ブランディングの方向性が変わったのかもしれないですが、以前持っていた「装飾を抑えることにより、良いものを安く提供」というイメージは今はないです。
今日も色々見ながらため息の出るような値段の家具の数々に「わざわざ無印で買う人はいるのだろうか?」と疑問に思うくらいです。
無印にももちろんファンはいるわけで、そういう人が買うのかな、と。
確かに好きなデザインではありますが...ニトリやIKEAで同様のものを探してしまいますね。
9月からまた勉強を始めようとオライリーのコーナーを見てみたのですが...品揃えはおおたかの森S・Cの紀伊国屋書店の方が豊富でした。
また、ズッシリと来る本に「...Kindleの方がよいかもしれない」と思ってしまいました。
個人的には技術関連の書籍は紙の本の方が頭に入るから好きなんですけどね。
ちなみにメインPCの移行、軽く見積もったら20万円くらい(モニタ別)になったので一気に冷めつつあります...。
他に色々買いそろえるべきものがあるだろう、ということで。