PRL(ローミング情報)という設定がauのiPhoneにはあります。
# 用語についてはKDDIのページへ。
(ソフトバンクのiPhoneにはないと思うのだがどうなだろう?)
KDDIの説明にはこのように書かれています。
提携事業者やエリアの拡大により、情報が更新された場合、PRLを更新する必要がある。購入時にPRLは自動で更新されるように設定されているが、海外渡航時には事前にEZwebからPRLを手動で更新しておくことが推奨されている。
つい最近、このPRLが更新されたのです。
私のiPhoneのPRLは「5」だったが、「7」になりました。
# PRLの更新方法はauのQ&Aサイトへ。
心なしか、というかかなりの確率でLTEを掴んでいる気がします...。
今までは3Gを掴むとたとえLTEエリアであっても3Gのまま、ということが多かったですが。
地下鉄でもLTEが入るようになったし、電波改善されていくことは嬉しいことです。