ギターを売ってきました。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

そういうわけで、ギターを売ってきました。
ネットで大体の相場を調べて、事前査定なども出して、最終的に持っていきました。
持っていった先はもちろん、楽器の街・御茶ノ水。
大学時代に東京に遊びに行ったときに何度か回りましたが、あんなに楽器屋あったっけ?と思うくらいたくさんある楽器屋。
今日は買うんじゃなくて売るんだよ、と思いながら事前査定を出したお店へ。
この日のためにできるだけキレイにしたギターを引き渡し、査定してもらうことになった。
「30~40分くらい待ってくださいね」
ちょっと年配の、でも目利きはしっかりしていそうな店員さんはそう言った。

何となく他の楽器を見る気にはなれなくて、御茶ノ水界隈をぶらぶら。
そう言えば湯島聖堂って行ったことなかったなと思って行ってみた。
昔従妹の受験合格を祈念しようと行ったら、残念ながら閉まっていて、仕方がないから神田明神に行っておみくじ引いたら大吉(その後彼女は合格した)だった、なんてのを少し思い出した。
湯島聖堂はとても静か...だったんだけど、何故か筑波大学の塑像や彫像の展示がされていた。
下手したら踏みそうなオブジェもありました。残念ながら前衛的な美術にはそんなに造詣がないため、とっとと退散。

御茶ノ水に来るたび、ここは学生街だなと思う。
学生っぽい活気がある街だ、と。
大学時代ここに来るのが楽しみだったし、居心地もよいところだった。

店員さんから電話がかかってきて店に戻る。
出された査定額は事前査定で出されていた限度額にほぼ近い額。
自分が大切にしてきたものが評価されたような気がして素直に嬉しかった。
ギターは昨日しっかり見たので、もう未練はない。
手続きをしてもらい、商談成立。
喪失感はあれど、次に向けて頑張ろうと思った。

願わくば、大切に使ってきたものなので、次のオーナーにも大切に使われることを。