年明けからこっち、週末(というか休みの日)はできるだけ自炊するようにしています。
一人暮らしの場合、自炊すると赤字になることが多いので、できるだけ素材を使いまわしています。
いろいろ(基本的なものばかり)作るようになったので、多少手際がよくなったようになった気がします。
で、一人暮らしするようになって15年以上経つのですが、味噌汁を作ったことがない、と。
年末母親に電話して作り方を聞き、作るようになった。
我が家の場合、基本的に玉ねぎや竹輪が入る。
あとはほんだしと味噌。
材料があれば茄子や豆腐など...。
レシピはせっかくなのでクックパッドに載せてみました。
...簡単すぎて書いてて恥ずかしくなりましたが、同じような独身男性が作れるように、と。
ちなみに何で竹輪を入れるの?と母親に訊いてみたら
「そりゃ家にあったからじゃぁね」
...特に深い意味はないそうです。
残り物の材料をぶちこむ、これが我が家の味噌汁のスタイルだそうです。