朝早く家を出て、歯医者に行く。
奥歯の辺りが痛いのと、これを機に全体的に診てもらいたかったからだ。
最寄駅の周りにはいくつかの歯科医院があるのだが、帰宅時に通りかかるところにしてみた。
入社以後、私は病院運が非常に悪いのだが(原田宗典氏並に)、今回は大丈夫な気がする。
- 話が分かりやすい
症状の説明が明快で分かりやすい。
どこが悪くて、どこをどう治せばよいか丁寧に教えていただいた。
- すぐ診察
初診だったのでどれだけ待たされるのかドキドキしたが、黒子のバスケを1話読み終わらないうちに呼ばれた。
(ジャンプが待合室に置いてあった)
最近の病院はとても待たされる印象があるので、これは助かる。
- レントゲン機器の音が京急並
...何かよく分からないのですが、ぐるっと周囲を回るレントゲン機器の音が音階を刻んでいました。
そう、まるで京急2100形のドレミファインバータのように。
思わずニヤッとしてしまった。子ども対策とかだろうか。
歯が痛いのは歯ぐきが荒れているからだそうで、薬でゆすいでいれば治る模様。
それ以外に虫歯が発見されたため、これを機に治してもらう予定。当分通うことになりそうです。
その後ネカフェで1時間半ほど滞在。信長協奏曲を最新巻まで読んだ。
宇佐山城における森可成の話は涙を誘いますな、どの物語でも。
吉野家でブランチをして、行徳まで歩く。
行徳バイパスは東西にのびているせいか、南側の歩道にはまだ雪が多い。
おかげで全体的に融けていない道も多くて、何度か滑った(こけてはいない)。
ああいうのはただひたすら融けるのを待つものなのだろうか。
店の前とかもすごい勢いで雪を残しているところがあったが、客を呼びたければ融かすべきでは、と思う。
行徳の西友で竜馬がゆくを買った。
現在少し遅れ気味。来週巻き返す予定。
本屋の前で女性たちが並んでいた。何かの握手会とか?
そういうポップが全くなかったので何の集まりか不明なまま店を出る。
無印良品で風呂のシャンプー用ポンプを買う。
純正品がだいぶ汚れてきたのと、中身が見えないので残り具合を重さで確かめるのが嫌になったのもある。
天気が割とよかったので歩いて行徳から帰宅。途中のスーパーは大盛況だった。
結構出費(多くは初診とレントゲンの歯科)したが、結構充実した午前中であった。