我が家の通信環境を考える(無線編)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

私は今、携帯電話網を2回線分契約している。
1つは通話用、もう1つはデータ通信用である。
このうち後者、つまりデータ通信用の回線が9月くらいに契約更新となる。
このまま契約更新をしてもよいのだが、LTEも展開されつつあるし、コストの面からもいろいろ変えたいところはある。

(現在の環境)
回線1: FOMA(SH-01B)
 2in1利用。1年半くらい利用中。
回線2: FOMA(データ通信・光ポータブル)
 主にiPod touchやvaioの3G接続用。公衆無線LANはほとんど使ってない。

(案その1) 携帯電話をAPモード対応のものに機種変更して統合
今月中に発表されるであろうドコモの夏秋モデルのガラケーに機種変更して回線2を解約。
多分これが一番経済的。今はi-modeなどの通信をできるだけ使わないようにしているけど、これならそういった制約もない。
2in1もそのまま使える。
ただし、APモードを使用するにはmopera Uと契約しなければならない(らしい)のと、APモードによる電池の減りが激しそうなのが心配。
後はAPモード自体の性能がどれくらい出るのかも不明。

(案その2) スマートフォンにしてティザリング利用で統合
Android端末に機種変更して回線2を解約。
Android端末でティザリングして無線機器を接続する。これも割と経済的。
ただし現在使っているメールはもれなくspモードになるのと、2in1を解約しなければならないので、会社向けには連絡先変更を申請しなければならずかなり面倒。
その代わりAndroidとiOSどちらも使えるようになるので遊べるという点ではかなり行動範囲が広がる。

(案その3) データ通信をXiに変更、別途WiFiルータを購入
WiFiルータを購入してデータ通信カード(USB接続)を接続。
これはかなり高速。Xiエリア外の場合でもFOMA網で接続できるので、最悪今と変わらない環境は作れる。
ただし、いくつか問題もある。
1. 自宅がXiエリア外
家でXiを使うかというとそうでもないのでこれは大して問題にならない。FOMAエリアも使えるし。
2. バッテリーが多少貧弱
今の光ポータブルも6時間を謳っているが、それより短い4時間(2011/5/8現在)。ちょっと外出するとすぐに切れそう。
3. 割とかさばる
WiFiルータにスティック状のカードを挿すことになるのでかなりかさばる。間違いなく「ポケットに入れて移動」とかはできなさそう
一番よいのはXi搭載可能なWiFiルータが発売されることなのだが...あと4か月では出なさそうだ。

(案その4) データ通信を解約してAndroid端末を新規契約
Android端末を購入してティザリングする。
これは一番金がかかる。Android端末自体も今のところそれほど必要性を感じていないので(開発という面では魅力的だが)、無理して欲しいとは思わない。
今の環境をほとんど崩さず、かつAndroidの恩恵?を得られる。

まだ9月まで時間があるのでゆっくり考えたいと思いますが、今のところ一番金がかからなさそうなのは(案その1)ですね...。
APモードの制約がどれくらいあるか次第です。
一番のネックは2in1。ドコモがスマートフォンへのシフト戦略を敷く上で、2in1をどうやって救済してくれるのかに期待。
(一番嬉しいのはAndroid端末に2in1用の拡張をドコモが公式にやってくれることです。そんなに難しいことではないと思うけど...)